GE ECHO Waza-ari(エコー ワザアリ)

TOP > Dr.小川の腹部エコーのWaza-ari!!<膵臓編>

Dr.小川の腹部エコーのWaza-ari!!<膵臓編>

GE machine 【超音波診断装置】 を適切に使用し医療に貢献。

ECHO講座イメージ
 
スクリーニング肝臓編胆嚢編膵臓編腎臓編消化管編

【STEP1】動画で確認できるECHO講座 <膵臓編>【STEP1】動画で確認できるECHO講座 <膵臓編>【STEP1】動画で確認できるECHO講座 <膵臓編>

まずは各講座で各走査法を確認しましょう!

LOGIQ E9を使って
膵臓を高周波プローブで見てみよう。

3Dシェーマで膵臓の解剖を確認した上で、高周波プローブを使って「膵臓の描出」「膵管計測」のポイントを確認していきます。さらに「体位変換」についても、小川先生のプローブ走査と表示画面が連動したマルチアングル映像でご覧ください。
まずは各講座で各走査法を確認しましょう!

LOGIQ E9を使って
膵臓の解剖の確認と膵尾部表示法の確認

膵臓の描出を苦手としている方は多いと思います。克服するためには、まず解剖の理解すること、その上での幾つかのテクニックを身に付けること、そして超音波画像の表示法の特徴を確認すること。これらの3つのポイントが大切になります。
まずは各講座で各走査法を確認しましょう!

LOGIQ E9を使って
高周波プローブで膵臓の体部、頭部の確認

膵臓の描出において、特に痩せた方では高周波プローブが有用です。
今回はGE製の9MHzのリニアプローブを使用します。とても鮮明に描出されていることが動画で確認いただけます。
それでは、今回は膵体部、膵頭部をみていきましょう。
  • LOGIQ E9
    膵臓を高周波プローブで見てみよう。

  • LOGIQ E9
    膵臓の解剖の確認と膵尾部表示法の確認

  • LOGIQ E9
    高周波プローブで膵臓の体部、頭部の確認

STEP2へ

【STEP2】LOGIQuiz -ロジックイズ- <膵臓編>【STEP2】LOGIQuiz -ロジックイズ- <膵臓編>【STEP2】LOGIQuiz -ロジックイズ- <膵臓編>

走査の確認チェック!LOGIQuizで理解度をチェックしてみましょう!
走査の確認チェック!LOGIQuizで理解度をチェックしてみましょう!
走査の確認チェック!LOGIQuizで理解度をチェックしてみましょう!
  • Q3正しい膵管の計測方法は、図の1〜4番のどれでしょう?

    1

    2

    3

    4

  • イメージ
走査の確認チェック!LOGIQuizで理解度をチェックしてみましょう!
  • Q4正中横走査で表示される脈管の中で、膵管はどれでしょう?

    1

    2

    3

  • イメージ
走査の確認チェック!LOGIQuizで理解度をチェックしてみましょう!
  • Q5この画像は正中横走査で表示された膵臓です。 膵鉤部の観察にはどの位置で縦走査にすると良いでしょう?

    1

    2

    3

  • イメージ
走査の確認チェック!LOGIQuizで理解度をチェックしてみましょう!
  • 【描出のコツ】
    消化管ガスを避ける方法は?

  • 【描出のコツ】
    膵臓描出で有効な体位は?
     

  • 【描出のコツ】
    正しい膵管の計測方法は?
     

  • 【描出のコツ】
    正中横走査で表示される脈管は?

  • 【描出のコツ】
    膵鉤部の観察はどの位置で縦走査にする?

  • 【描出のコツ】
    体格のいい被検者の膵臓撮影方法は?

STEP3へ

【STEP3】Waza-ari チェックポイント ! <膵臓編>【STEP3】Waza-ari チェックポイント ! <膵臓編>【STEP3】Waza-ari チェックポイント ! <膵臓編>

一つ一つの  技  をチェックしましょう !
膵臓3Dイメージ
  • 膵臓が描出できる断面の確認1 膵臓描出の位置

  • 膵臓が描出できる断面の確認2 「縦走査」と「斜め横走査」

  • 膵臓の位置の確認

  • 膵臓を連続して描写してみよう 正中走査において

  • 膵臓を連続して描写してみよう 圧迫を加える(正中走査において)

  • 主膵管の描出と計測の確認1

  • 主膵管の描出と計測の確認2 高周波プローブにて

  • 膵臓の描出のポイント 圧迫のコツ1 横走査

  • 膵臓の描出のポイント 圧迫のコツ2 縦走査

  • 膵臓の描出のポイント 圧迫のコツ3 回転

  • 膵臓の描出のポイント 呼吸法のコツ1

  • 膵臓の描出のポイント 呼吸法のコツ2

  • 膵臓の描出のポイント 呼吸法のコツ3

  • 膵臓の体位変換 半座位(電動ベッド)

  • 膵臓の体位変換 半座位の注意点とメリット

  • 膵臓の体位変換 座位

  • 膵臓の体位変換 左側臥位

  • 膵臓の体位変換 右側臥位

  • 膵臓の描出のコツ 飲水法

  • 膵臓の描出のコツ カラードプラを使ってみよう

  • 膵臓の描出のコツ 高周波プローブでカラードプラ

  • 太った方での膵臓の位置の確認

  • 太った方での膵臓描出のコツ1

  • 太った方での膵臓描出のコツ2 高周波プローブ

  • 太った方での膵臓の描出のコツ3 体位変換

STEP4へ

【STEP4】ハンドブック【STEP4】ハンドブック【STEP4】ハンドブック

講座内容をテキストで確認しましょう! 超音波の表示方法から見た解剖 膵臓編【アンケートはこちらから】 アンケートはこちらから
スクリーニング肝臓編胆嚢編膵臓編腎臓編消化管編
0120-202-021(コールセンター)お問い合わせ(価格・資料等)メルマガ登録(最新情報配信)

このサイトは、GE製品に関する情報を、医療関係者(医師・技師等)の方に提供することを目的として作成されています。医療関係者以外の一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。