GE machine 【超音波診断装置】 を適切に使用し医療に貢献。


【STEP1】動画で確認できるECHO講座 <胆嚢編>

小川先生の腹部スクリーニングをのぞいてみよう!
最小限の体位変換で「肝、胆、膵、脾、腎」の5臓器と「大動脈」を撮影できる「腹部スクリーニング走査法」(撮影当時は23断面)をご紹介。小川先生が実際にLOGIQ E9を使って行う様子を4画面のマルチアングル映像でご覧ください。現在工事中

LOGIQ iMを活用した
腹部スクリーニング走査法(25断面)をのぞいてみよう!
25断面の「腹部スクリーニング走査法」をLOGIQ iMを使った小川先生の手技をご覧ください。第1回目の講座から、5枚目の「正中縦走査(脈管・肝辺縁)」と9枚目の「正中横走査(拡大して主膵管径計測)」の2枚が追加になりました。
※現在、LOGIQ iMは生産・販売を終了しております。


【STEP2】LOGIQuiz -ロジックイズ- <スクリーニング編>


【STEP3】ハンドブック
